海南鶏飯の麺のランチ

シンガポール海南鶏飯

スタジオからはJR水道橋駅を挟んでで向こう側、千代田区三崎町になってしまいますが、いい店なのでご紹介。

シンガポール料理で、私の個人的なトップ5つをあげると。「ラクサ」「カヤトースト」「サテ」「ニョニャの菓子」そしてこの店の売り「海南鶏飯(カオマンガイ)」
水道橋にスタジオを移してから、このお店の下の牛丼屋さんには、何度か伺っている。
その度に気になっていたんですが、やっとのことで二階のこの店にも伺ってみました。

日本で昼ご飯というと「ラーメン」とか「xx定食」とかいろいろ浮かぶけど、シンガポールだと「海南鶏飯」は最もポピュラーなものだと思う。
なぜかタイに行くとカオマンガイという呼び名がシンガポールだと海南鶏飯なんですよね。
多分、同じものだと思うんですが呼び方が違う。
レシピや作り方は知らないんですが、タイ米を鶏だしで炊いて、炊いた(蒸した?)鶏肉をそのご飯の上に乗っけたもの。
何の事はない料理だが、しっとりした旨味の残った鶏肉、にうまみを吸ったご飯にするのは結構難しそう。
鶏肉は料理するとパサつきうまみが抜けたり逆に鶏肉にうまみを残すと、ご飯に旨味が移らないと思うんですが、どういうわけか現地で食べると、しっとり旨味の残った鶏肉にうまみをたっぷり吸ったタイ米が出てくる。
不思議なもです。
さて、この店の「海南鶏飯」も美味しいかったのだが、揚げた鶏肉も選べるんですよね。
どちらが好みかというとパリパリ系の方が食感もあって私の好みには合う。
エビ入り汁なしワンタンメンも、つまみ食いさせてもらったが、これもなかなか美味しい。

シンガポールのラッフズホテル風の写真や、店の調度品も何か現地風でいい感じです。
写真の様なモールディングや、縦貼りの壁のアクセントはスタジオの新たな壁の参考になるかもと思っています。

シンガポールという国は、遊園地を詰め込んだような東京で言うとお台場とかディズニーランドのような感じがしてあまりにも人工的すぎな印象。
たまに遊びに行くのには良いが、長く滞在する街じゃないような、そんな気がするんですが、大都市なので料理は美味しいものがそろっている。
この店の雰囲気はシンガポール前面に押し出した感じになっていて、いかにも多国籍な感じで旅行気分を味わえます。
久しく旅行には行けていない方も多いと思いますし、そういう意味でも撮影帰りに寄るにはいいのでは。

海南鶏飯の麺のランチ
最新情報をチェックしよう!

水道橋最新記事